メニューの作り方
受付中
投稿日 2021/12/13 17:36
筋トレ
243PV
2021-12-13 17:36
メニューの作り方
宅トレ8ヶ月目でYouTubeを見ながら、胸→背中→脚の週3回を目標にやってますが、継続出来なかったりで、胸と背中を良くやっています。
体重65kg体脂肪率25%で体脂肪率を下げたいので、筋トレを頑張りたいと思いますが、結局何をやればいいのか分かりません。今までのやり方も正しくないから体脂肪率が下がってないのでは?と思いますし。
なんとなく胸→背中って感じでしかやれていないので、メニューの作り方など教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
1
お気に入り
2021-12-13 19:38
体脂肪率を下げるには、摂取カロリーよりも消費カロリーを多くする必要があります。消費カロリーが多い分、不足分を体脂肪をエネルギーとして使用するからです。
筋トレを行い、消費カロリーを増やすためには、筋トレの時間と頻度が大切です。
しかし、現状では足トレはあまり行えていないということで、週2回なら胸と背中のトレーニングを同時に行うことをおすすめします。
一度に胸と背中のトレーニングを30分ずつ程度、週2回行ってください。また足トレをする気分になったときにそれ以外の日に行い、週3回筋トレを行うと良いでしょう。
1種目3セット、計3種目行うと30分は経つと思います。ダンベルなどを持っているかによってもトレーニング内容は変わってきますが、
大胸筋ならば、ダンベルベンチプレスやダンベルフライ、プッシュアップ(腕立て)、ディップスなどがおすすめです。
背中ならば、懸垂やワンハンドローイング、インクラインローイングなどがおすすめです。
また、どんなに頑張っても体脂肪が落ちない場合は、食事内容に問題があることがほとんどです。その場合は、ぜひ食事内容も見直してみてください。
ぜひ質問に答えてみませんか?質問に答えるにはこちらから登録することができます
リアクションをつけました!
x